
『気持ちいいなぁ~💕』
ほんわかしたお顔で、施術を終わられた60代の男性
長年の腰痛と耳鳴りで悩やまれ当院へ
来られて3回目には
『腰の痛みが全然気にならんなぁ』
『耳鳴りも小さいね』
ご本人もビックリ‼️
患者様は、当院通っておられる患者様
のご紹介
【びわ温灸】??
初めて耳にするので、半信半疑な所もあったそうです。
当院の施術は
基本全身にびわ温灸を行って
全身を緩めます。
腰痛では、更に肝・腎のツボを丁寧にしっかり入れていく事で、腰の回りが緩んで痛みが早く軽減されたと思います。
ここで一言メモ
▶耳鳴り◀ーーーーーーーーーーーー
西洋医学では、外からの音が無いのに
「キーン」「ジー・ジー」等といった音が
ほとんど本人にしか聞こえるように感じる事とされています。
原因として……は
中耳炎・外耳炎・メニエール病などの耳の病気の影響
めまいを伴うと他の病気が隠れている可能性もある
高血圧によるものや
加齢により耳の機能が衰えて、音の伝わりが悪くなり、初期症状として耳鳴りを伴う事があるのです。
そして
びわ温灸と深く関わる東洋医学では、
耳の機能は
「腎」の働きを反映しているものと考えられています。
「腎」の気の不足している状態を
【腎虚】といい
腎の不調=耳の不調なのです。
また、高血圧に伴う耳鳴りは
「肝」の血が不足している状態を
「肝血虚」と考えられています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
耳鳴りは残念ながら
今だ原因が完全には……解明されていません
東洋医学からの考えから
患者様は腰の治療で特に肝・腎をしっかりとびわ温灸を行うことで腎の不調が緩み耳鳴りも緩んできてるのかも…… ?
患者様は初めの頃の
【びわ温灸】への不安が安心になり
更に信頼になって下さり、今は初期のガンである奥様とご一緒に毎週来て下さっています。
奥様も痛みが少しづつ緩和され
体が『ほこほこして、気持ちいいうちに治療が終わって、体も楽になって嬉しい~💕です。』の喜びのお声を頂いています。
ご夫婦のほっこり笑顔が本当に嬉しいです。ありがとうございます
ベジっ子