突然の寒波😨

長野白馬のママ友は雪❄が積もったと大喜び🎵
😞インフルエンザなんかも慌ててやってきて…一気に冬がきましたね。

皆さま体調は大丈夫でしょうか⁉

きのう 2月3日節分 季節の分かれ目❗
そして今日 2月4日立春 春の訪れ🌼

そんな変わり目に体調を崩しやすいので、昔の人々はおまじないを交えていろんな物を食したそうですょ。
恵方巻きや鰯は馴染みですが
そばやこんちゃく、何故かくじら🐳なんかも地方では厄払いであるそうです。

更にきのう初めて知ったんですが
🔴ほおずき(鬼灯)と干し柿を煎じたお茶を節分の夜中0時から立春にかけて北の方向を向いて飲むと咳や痰が消えて喘息にならなく、冷え性にも効くと言われ昔から飲まれているそうで
頂いた初めてのそのセットを煎じて夜中に家族で口にしたのですが…😵💦

衝撃的💥飲めた物では無かったです。

『良薬口に苦し』…って…なもんじゃなかったぁ~

散々な季節の変わり目でした
厄払いできたのかな😁(笑)
良かったら来年皆さまも飲んでみて下さいませ

ビワ温灸で冷え性治そ~

ベジっ子でした