この冬は、予想されていた通りの”暖冬”ですね。
寒がりの私としては、とても有難いのですが・・・
暖かすぎて・・・
地球のことを思うと、心配にもなりますね(>_<)
ところで、この暖冬にもかかわらず、 この冬私の足先は、やけに冷えています!! くるぶしより下。。。 冷えっ冷えです(>_<)
そういえば近頃、患者さんからもちらほら、
この冬足先が冷たいとお聞きします。
私事ではありますが、
私も毎週1回、びわ灸をしてもらっておりまして、
先日の施術中、
”三陰交(内くるぶしの少し上のツボ)辺りや足の裏が硬い”
という事を教えてもらい。。。納得!!
”だから、こんなに足が冷たいんだ~”と。
その時に

”青竹踏みがいいよ” と教えて頂いたので。。。
早速家に帰って、10年以上眠っていた、我が家の青竹踏みを引っ張り出して、
”ふみふみ” してみました。
我が家の青竹踏みは、本物の竹ではなく、
プラスチックで、ボコボコの凹凸があるものなのですが、
以前使っていた時には全く感じなかった激痛が!!(>_<)
痛すぎるっ!!こんなに痛かったっけ!?
時々テレビで見ますよね・・・
地面に石が埋め込まれてボコボコしたところを歩いて、
めちゃくちゃ痛がっている光景。
”そんなに痛い!?”と思いながら見ていた私が、
こんなに痛さを感じるようになっているとは!!
愕然としました。
滞っているんだろうなぁ・・・
足先の冷たさを取るのと、足裏の激痛を取るべく、
現在、日課として青竹ふみふみしてます(^^♪
ちなみに、実家の母は、
私より先に青竹踏みを始めていて、
毎日夜中、トイレに2.3回起きていたのに、
起きることがなくなったと言っていました。
凄い効果!!
昔からあるものって、何か意味があるものなんだなぁ。。。
ご興味のある方は、試してみてはいかがでしょうか\(^o^)/
Biwaラブ