4月からスタッフとして加えて頂きました『Biwaラブ』です。 どうぞ、よろしくお願い致します。 私の、ビワ・ビワ灸との出会いは… 20年程前に初めてビワを食べ… (それまでは食わず嫌い・・・
- 0120-023-440予約・相談・問合せ
- 〒590-0152 大阪府堺市南区和田288-2 TEL&FAX 072-291-0198
【営業時間】午前9時~午後5時 【定 休 日】 日曜、水曜、祝日
びわ灸の土師は、優しい自然療法院。
ようこそ、びわ灸土師療術院のホームページヘ!
あなたの元気を取りもどします。
大阪 堺で20年以上の実績!
びわ灸の土師(はぜ)
なぜ?あなたの症状が改善しないのか
こんなお悩みありませんか?
現代の医学でも説明できない、その症状の恐怖
あなたの診断は、下記のようになっていませんか?
土師療術院は「びわ灸」を施術の柱にリンパ療法を加えたり、CORE整体やカサハラ理論に基づく外反母趾ケア、気道術なども取り入れ、身体を大切にする方に「自然療法」をご提供しています。
痛い時、だるい時、元気がない時など「びわ灸」が、あなたの元気を取り戻します。
びわの葉を使ったびわ灸は、「自然療法」のひとつとして長い歴史があり、漢方では「有効な手当て」として昔から、使われています。
また、痛みやだるさのある肩や腰などの「局所」への効果だけでなく、全身の状態を活性化する自然療法としてあらゆる場面で利用されてきました。
4月からスタッフとして加えて頂きました『Biwaラブ』です。 どうぞ、よろしくお願い致します。 私の、ビワ・ビワ灸との出会いは… 20年程前に初めてビワを食べ… (それまでは食わず嫌い・・・
暑い夏本番ですが、いかがお過ごしでしょうか? 気温が半端なく上昇していますので、水分補給はしっかりやりましょう。 この季節は汗腺を活動させましょう。 体にある汗腺の数は、およそ200から500万です。 冷房の効いた室内ば・・・
『薬に頼らない自然療法を』と、ご自身の身体に合うものを探されて、アトピー性皮膚炎の患者様が、6月初めから来院されています。 当院のホームページをご覧になられ、『びわ灸はアトピーにも良いんだ!』と知り、毎週1回通っていただ・・・
長ーーーい10連休が終わりましたね、どうお過ごしでしたか? 体がダラダラモードになってませんか ? いろんな症状が出てくる時期です。 体スッキリ‼️の為にも 是非びわ温灸に御越しくださいませ 5/5子供の日 久しぶりに ・・・
今年は花粉が多い年だといわれています。 スギ花粉は3月を過ぎれば落ち着くといわれていますが、間髪を入れずやってくるのがヒノキ花粉。 スギ花粉に悩む方の7割が、同時にヒノキ花粉も発症しています。 花粉症のの原因の一つはIG・・・